1. ホーム
Pocket

クリーニングでクレジットカードを使ってマイル・ポイントを貯める方法!

毎週毎週出すクリーニング、クレジットカードで払えたら、ポイントとかマイル貯まるねんけどなぁ・・・

街中にあるクリーニング店だと、基本的にクレジットカードは使えません。
むしろ、東京のど真ん中に住んでいて、周囲にいくつもクリーニング店はありますが、使えるところは見たことがないです。

でも、特にサラリーマンでワイシャツを毎週出していたり、季節のコートなど高い衣服をクリーニングに出したいとき、クレジットカードで決済したいですよね。
しかも、クレジットカードで決済すると、マイルやポイントも貯まるので、1円でも節約になりますしね。

⇒クレジットカードが使えて一番おすすめの宅配クリーニングはこちら

クリーニングでクレジットカードを使いたい場合、しかもマイルやポイントを貯めたいときは、たったひとつできることは、

「宅配クリーニングを利用する」

です。
宅配クリーニングだと、クレジットカードの決済が可能ですし、マイルやポイントがクレジットカードの決済額に応じて自動的にたまっていきます

「宅配クリーニングってなんやねん!!」っていう方は、「知らなきゃ損!宅配クリーニングってぶっちゃけどうなの?マニアが解説する知っておきたい全知識!」に詳しくまとめてありますので、そちらも参考にしてみてください。
宅配クリーニングというのは、読んで字のごとく、そのままで申し訳ないのですが、宅配してくれるクリーニングです。
宅配ピザはピザが届くように、宅配クリーニングはクリーニングのサービスが宅配で受けられます。

今回は、そんなクリーニング店とクレジットカード、マイレージ、ポイントについて、解説していきたいと思います。
少しでもみなさんのお役に立てれば幸いです!

店舗型のクリーニング店ではクレジットカードは使えない!

クリーニング屋さんって、クレジットカード使えるところ、ないですよね。

わたしは、割と本格的にJALのマイレージを貯めているので、陸でもマイルを貯めるために、徹底的に支払いはクレジットカードでやっているんです。
それで、クリーニングでもクレジットカードで払えないかと、家の近所(といっても東京の割と中心に近いところなのでたくさんのクリーニング店がある)を探し回ったんですが、ひとつもクレジットカードをつかるクリーニング屋さんはありませんでした。

最近では、コンビニに限らず、薬局や本屋さんなどあらゆる店舗でクレジットカード決済ができます。
むしろ、クレジットカードで払えない店あるのかくらい、どこの店でもクレジットカードや電子マネーが使えますよね。

なのに、

「なんでクリーニング店だけは、クレジットカードや電子マネーが使えへんねん!!」

って。
叫びたくなる気持ちです。

クリーニング代って、結構高いんですよ。
私のように毎週ワイシャツを出したり、あとは季節の変わり目にコートやジャケットを出したりすると、軽く1万円超えるときもあります。
なのに、クレジットカードが使えないとは、、、イライラします。

イライラしてても仕方がないので、原因を聞いてきました。
気になったら、どうしても知りたいタイプなので(笑)

原因は、

「クリーニング業界は利益率が低すぎて、クレジットカードの手数料が払えない」

ということらしいんです。

どういうことかというと、普段私たちは、現金払いであろうが、クレジットカード払いであろうが、どちらも同じだけの値段を支払います。

ところが、店舗側からすると、クレジットカードで決済された場合、クレジットカードのブランドにもよりますが、2~3%程度を手数料としてクレジットカード会社に支払わなくてはなりません。
昔は、店舗型の商売では全東進などのぼったくり決済会社が高い手数料を取っていたので、今みたいに楽天やコイニーなかった時代に比べると、このクレジットカードの手数料は安くなったのですが、それでもクリーニング業界の利益率からすると、その手数料で利益をかなり圧迫するそうなんです。

「じゃあ、手数料分余計に支払うから、クレジットカード使わせてくれや」っていう感じではあるのですが、それはクレジット会社の利用規約で禁止されているようなのです。

ということで、これから先、どれだけフィンテックが発達してきて、みんなキャッシュレスになってきても、そんなに簡単にはクリーニング店でクレジットカードで電子マネー、モバイルペイメントが使える時代はなかなかこなそうです。

クリーニングをクレジットカードで支払う方法は?

「ほな、クリーニング店でクレジットカード使うのは、あきらめんとあかんの?なんか方法ないん?」

という質問がきそうですが、方法はあります!

それが、

「宅配クリーニングを使う」

です。
宅配クリーニングを使えば、全国どこからでも、クレジットカード払いでクリーニングが利用できます。
もちろん、マイレージやポイントなども、普通にクレジットカードで買い物をするとき同様にたまります。

宅配クリーニングって高くないの?

宅配クリーニングが便利なのはおわかり頂くことはできるかと思うのですが、「宅配~」というとどうしても店舗より高いイメージがあります。
ピザとかも、店頭に取りに行った方が安かったりします。

で、肝心の宅配クリーニングはどうかというと、

「大体街のクリーニング店と同じくらい。街中の格安店よりは高い一方、コートじやジャケットなど高いものについては安く出せる。」

という理解かと思います。
つまり、ケースバイケースで、街のクリーニング屋さんよりも高いこともあれば安いこともあるという感じです。
ただ、高い場合といっても、そんなにべらんぼうに高くなるというわけではなく、数十円の程度なことが多いです。

宅配クリーニングの利用料金の相場は、

  • Yシャツ:250円程度〜
  • スーツ上下:1,500円前後
  • コート:2,000円前後

という感じです。
こまかくいうと、パックで出すかとかいろいろあるのですが、そこはこのあと順番に解説していきます。
ただ、大体大まかには、上記くらいの相場だと思っておいて頂けるとよろしいかと。

ちなみに、東京や大阪などの都市圏では、もう少し安い格安店もありますが、大体、街のクリーニング屋さんと同じくらいの価格になっています。
あまり高くしすぎると、さすがに宅配クリーニングの方が便利だとはいっても、利用されないので、大体まちなかのクリーニング店と同じ水準に抑えられているのだと思います。

私が住んでいる東京の都心部分では、

  • 近所のクリーニング屋⇒Yシャツ250円、スーツ上下1,800円
  • 宅配クリーニング⇒Yシャツ250円、スーツ上下1,500円

と、宅配クリーニングとほぼ同じくらいです。
最近の東京圏でいうと、ちょっと郊外にいくと、もう少し格安のクリーニング屋さんがありますが、それでも1枚数十円違うくらいなので、あんまり一般的には大差がないかと思います。

宅配クリーニングには、「初回限定割引」というのがあります。初回だけは、めちゃくちゃ割引がきくので、街中の店舗型のクリーニング店にいくよりも、ほぼ確実に安くクリーニングに出せます。なので、まだまだ宅配クリーニングってどうなの?って思っている方でも、一度は初回限定割引が使えるので、1回だけでも使ってみて判断されてるといいと思いますよ!

⇒初回限定割引が一番お得な宅配クリーニングはこちら!

マイルやポイントを貯めるのにおすすめのクレジットカード3選

では、最後に宅配クリーニングで使うなら、おすすめのクレジットカードを3つご紹介しておきたいと思います。
ここでご紹介するのは、

  • JALカード
  • 楽天カード
  • ヤフーカード

です。
それぞれなぜおすすめなのかをみていきたいと思います。

マイルがたまるJALカード

まずは、JALカードです。

JALカードをおすすめする理由は、

  • クリーニングの支払いのたびにマイルがたまる
  • 入会時に最大10,550マイルがもらえる

です。

特に、楽天で買い物をしない人は、楽天スーパーポイントなんてもらっても仕方ないですし、Tポイントしかためていないという方は、JALカードでマイレージをためるといいですよ。
たまったマイレージでちょっと旅行したり、普段の飛行機をビジネスクラスやファーストクラスにアップデートしたり、楽しみが膨らみます!

ANAカードでもいいですが、マイルがたまるキャンペーンの豊富さとしては、JALのほうがお得かと思います。

このあと紹介する楽天カードやヤフーカードと比較してのデメリットとしては、維持費がずっと無料ではありません。
1年目は無料なのですが、2年目からは年会費が発生してしまいます。
なので、どうしても年会費はいやだという方は、1年目に解約する必要があります。

楽天スーパーポイントがたまる楽天カード

次は、楽天スーパーポイントがたまる楽天カードです。

楽天カードをおすすめする理由は、

  • クリーニングの支払いのたびに楽天スーパーポイントがたまる
  • 入会時に8,000ポイントがもらえる
  • 入会金、維持費などの一切の費用がかからない

です。

JALマイルもいいですが、そんなに飛行機に乗らなかったり、旅行に興味のない人は、マイレージよりも普段いろんなものを買い物できる楽天スーパーポイントがいいですよね。
クリーニングのようなどうしても日常的に出費していくものを、楽天カードで決済しているだけで、いつのまにかへそくりがたまっていることになります!
それでほしかった服とかバッグとか、電化製品を買えるって楽しいですよね!

あとは、楽天カードの特徴としては、入会金も年会費も無料というところです。
JALカードは、2年目から年会費がかかりますが、楽天カードはいつまでもずっと無料なのです。
なので、ただ単に無料でカードを作るだけで、収支がプラスになることになります。

8,000ポイントというというのは、時期によって変わります。
5,000ポイントのときもあれば、もっと多くでるときもあります。

Tポイントがたまるヤフーカード

最後におすすめするのは、Tポイントがたまるヤフーカードです。

ヤフーカードをおすすめする理由は、

  • クリーニングの支払いのたびにTポイントがたまる
  • 入会時に10,000ポイントがもらえる
  • 入会金、維持費などの一切の費用がかからない

です。

楽天カードと同様、JALなどのマイレージを貯めても、旅行しないし仕方がないという方におすすめです。
また、楽天市場よりもYahooショッピングを使っていたり、Tポイントを貯めている方は、楽天カードよりも、こちらのヤフーカードのほうがいいですね。

ヤフーカードも、楽天カード同様、入会金や年会費などの維持費用は一切かかりません。
なので、ただつくるだけで、Tポイントがもらえます。

また、ヤフーカードと楽天カードは競い合っており、入会時のポイントの付与合戦をしています。
いまはたまたまヤフーカードが10,000ポイントと多くなっていますが、時期によってこのポイントの付与の量はかわります。

まとめ

今回は、クリーニングでクレジットカード払いをする方法、またクレジットカード払いをすることでマイルやポイントを貯めていく方法について、解説してきました。

結論的には、店舗型のクリーニング店は利益率が低く、クレジットカードが使えるところはありません。
今後、キャッシュレスにどんどんなって行っても、クリーニング店で導入されるのには、相当ハードルがあると思われます。

そんなクリーニング店でのクレジットカードですが、

宅配クリーニングだと、クレジットカード決済ができる

ので、もちろん決済額に応じてマイレージやポイントがたまります。
なので、毎週毎月のクリーニング代をクレジットカードで払いたい方は、宅配クリーニングを利用してください。

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

【裏技】アイロンがけが苦痛・疲れる・嫌い・つらい・うまくいかないを解決する方法!こうすれば忙しくても時短が可能!

アイロンがけって、面倒ですよね。

ワイシャツやらブラウスやら、毎日のアイロンがけが苦痛という人も多いのではないでしょうか。

今日は、そんな辛〜いアイロンがけが楽になるコツをご紹介します。

4-5分で読めて、アイロンがけの手間が大きく減らせるかもしれないので、ぜひサッと目を通していただけたら幸いです。

アイロンがけが必要な衣類って?

まず、どんな衣類にアイロンがけが必要か、改めて見ておきましょう。

1.ワイシャツ

アイロンがけといえば、筆頭に上がるのはワイシャツですよね。

ワイシャツは多くのビジネスマンが着用していますが、ヨレヨレのくたびれたシャツでは格好がつきませんから、アイロンがけが必須になります。
旦那様のワイシャツを、休日にまとめてアイロンがけしている奥様も少なくないんじゃないでしょうか。

そんなワイシャツですが、基本的に男性向けなのでサイズも大きく、アイロンをかける面積も広いので、毎週4-5枚かけるとなると大変ですよね。

生地によってはサッとアイロンする程度ではシワが取れない素材もあり、アイロンがけが非常にストレスフルな時間になってしまうかもしれません。

2.ブラウス

女性のブラウスも、同じくアイロンがけが大変な衣類でしょう。

ブラウスにはフリルが付いているタイプも多く、アイロンをかけるのがなかなか面倒だと思います。

とはいえ、シワだらけのブラウスを着るわけにもいきませんから、手間とわかっていてもアイロンをかけなければならないんですよね。

3.スーツ

最近では自宅で洗えるスーツも増えてきていますね。
とくに汗をかきやすい夏の場合、頻繁に自宅でスーツを洗っているご家庭も多いはずです。

洗ったスーツはアイロンがけが必要で、しかもジャケットとスラックスそれぞれにかけることになるので、手間のかかる衣類といえます。

アイロンがけの負担を減らす方法

こうした「大物」衣類だけでも大変なのに、ハンカチやTシャツなど、より日常的なアイテムまで加わってくると、アイロンがけがもう苦痛というか苦行のように感じられてしまうかもしれません。

でも、洗濯作業の中にちょっとした工夫を入れるだけで、その辛さを和らげることができるんです。

工夫1:脱水の際にシワを作らないようにする

アイロンがけって、要するに衣類のシワをきれいに伸ばすという作業ですよね。

であれば、そもそも最初からシワができないようにすれば、アイロンがけの必要がなくなるわけです。

やり方としては、洗濯機で脱水をする際、衣類を洗濯用ネットに入れて短時間で脱水する方法が有効です。

脱水の目安は、衣類からポタポタまだ水が垂れてくる程度。
こうすることで干したときに水の重さが下のほうに溜まっていき、衣類が下から引っ張られてシワが伸びやすくなるんですね。

工夫2:上手に干してシワを伸ばす

衣類の干し方にもひと工夫加えることで、シワを防ぐことができます。

ハンガーにかける際、衣類を両手で挟むようにしてトントンと叩くんですね。
こうすることでシワができにくくなるんです。

シワの寄りやすい袖部分などは、外側にグッと引っ張って伸ばしておくと、乾いたときにかなりシワを防げます。

また、使用するハンガーも一般的な針金タイプではなく、太くて厚みがあるハンガーを使うことでより一層シワを防止できますよ。

工夫3:スチームアイロンで楽々シワ取り

これらの工夫でかなりシワを軽減できますが、それでも最後はピシッとアイロンで仕上げたいという方には「スチームアイロン」をおすすめします。

スチームアイロンは、アイロンに水を入れて、その水蒸気でシワを伸ばすというものです。

このスチームの力でシワが取れやすくなりますし、強力なスチームが出るタイプのものであれば、ハンガーにかけたままの衣類にサッと当てるだけで、簡単にシワを取り除くことができますよ。

アイロンがけそのものをやめてしまう方法

裏技的発想ですが、「アイロンがけ自体をやめてしまう」のもアリでしょう。
じゃあ誰がやるの?というと、もちろん旦那さんじゃありませんよ。

クリーニング事業者です。

店舗型クリーニングに持ち込む

一般的な、いわゆる「町のクリーニング屋さん」ですね。お住まいの近くに1店はあると思います。

アイロンがけが必要なワイシャツやブラウスを持っていけば、業者さんがしっかりとクリーニングとアイロンがけを行ってくれます。
プロの仕事ですから、仕上がりは安心のクオリティですよね。

お店によってはワイシャツは特価扱いで安く対応してくれたり、水曜日など特定の曜日に出すとお得になることもあります。

日中オフィスで働いているサラリーマンや育児に忙しいワーママは難しいかもしれませんが、お店に足を運べる環境にある方はご利用を検討してみてもいいかもしれませんよ。

宅配クリーニングで取りにきてもらう

店舗型はスタッフの顔が見えて何かと安心ですが、場所が遠かったり、そもそもお店に行く時間がなかったりと、多忙な人には不向きな場合も少なくありません。

そこでおすすめなのが「宅配クリーニング」です。

宅配クリーニングはその名のとおり、宅配業者さんを介して衣類のやりとりを行うので、お店に行く必要がありません。

馴染みのない方もいるかもしれませんので、少し詳しくご紹介していきますね。

宅配クリーニングの特徴

店舗型と比べて宅配クリーニングはまだ普及途上ですが、店舗型では満たせないユーザーのニーズに対応すべく生まれたサービスなので利便性は非常に高いといえます。

簡単に、どんなサービスか触れておきましょう。

宅配クリーニング 1番のメリットは「自宅で完結」

宅配クリーニングのよいところは、まず、「自宅にいながらクリーニングが完結できる」ことでしょう。

宅配型の場合、衣類を出す際も受け取る際も、宅配業者さんが自宅まで来てくれます。
ですので衣類の量がどれほど多くても楽チンなんですね。

お住まいのマンションやアパートに宅配用のロッカーがおありなら、不在時でも受け取ることができてさらに便利です。

また、「宅配クリーニングだと値段が高いんじゃないの?」という疑問もあるかもしれませんが、実は意外とリーズナブルなケースも多いんですね。

宅配クリーニングにはパック方式という料金体系があり、例えば衣類10点で1万円というパックであれば、1着あたり1,000円で出すことができます。

冬物のダウンやトレンチコートなどはお店だと1着2,000〜3,000円かかるので、宅配なら半額程度で済むこともあるわけです。

さらに仕上がりのクオリティも、店舗型と比べてさほど差はないといわれています。

業界大手のリネットなどは「プレミアム品質」を打ち出しており、実際の仕上がりにも定評があります。

宅配クリーニングのデメリットは「時間がかかること」

もちろん、宅配クリーニングにもデメリットは存在します。

一つ目は、受け取りまでに時間がかかること。

店舗型の場合、当日の朝クリーニングに出して夜に受け取ることも可能ですが、宅配は平均4〜5日、最短でも2日程度かかります。
そのため急ぎの方には不向きなんですね。

また、店員さんと一緒に衣類をチェックできないことも宅配クリーニングのデメリットです。

店舗型の場合、カウンターで店員さんと衣類を確認できますよね。
受け取る際に仕上がり具合を見せてもらったり、破損のチェックをしたり、あるいは出すときであれば、ポケットに何か入っていても店員さんが気づいて渡してくれることが多いと思います。

一方で宅配クリーニングの場合、店員さんと顔を合わせる機会はありませんので、こうした検品や確認が一緒にできないんですね。

そのためクリーニングに出す前に、ポケットの中身を確認しておく必要があります。
仕上がりに不備がないか確認しやすいよう、事前にスマホなどで衣類を撮影しておくことも大切でしょう。

このようにデメリットもあるものの、店舗に持ち込んで後日取りにいく手間と比べれば、かなり便利なサービスといえるのではないでしょうか。

「日中忙しくてお店に行く時間がない!」という方は、ぜひこの機会に検討してみてください。

まとめ

今回は、アイロンがけの手間を減らす方法をご紹介してきました。

アイロンがけって、本当に苦痛なんですよね。

ここで解説したように、洗濯時の工夫で手間を軽減する方法もあれば、業者さんに任せてしまう方法もあります。

どちらを選ぶにしても、従来のアイロンがけに比べて、負担は軽くなると思いますよ。

ぜひこの機に、便利なスチームアイロン、あるいはクリーニング事業者のご利用を検討してみてはいかがでしょうか。

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

必見!アイロンがけが苦手でも時間短縮をするコツをプロに聞いてきた!

皆さん、アイロンがけって普段していますか?

実はアイロンがけが苦手な方は多いようで、「嫌いな家事」でも常に上位にランクインするほどなんです。

とはいえ、ワイシャツやブラウスなど、アイロンをかけないとシワだらけでとても着られない衣類もありますよね。

そこで今日は、アイロンがけが苦痛じゃなくなる「時間短縮術」を、家事のプロの観点からお話しします。

家庭でできる時短テクはもちろん、とっておきの裏技もご紹介しますので、ぜひご一読を!
みなさんの家事の負担が少しでも軽減できるきっかけになれば幸いです。

まず、そもそもシワを作らない

そもそものお話ですが、アイロンがけって衣類のシワを伸ばす作業ですよね。

であれば、まず洗濯の時点で「なるべくシワを作らない」のが、もっとも根本的な時間短縮のコツになります。

コツ1:衣類ごと適した洗濯コースで

衣類のシワを防ぐには、生地のタイプに合う洗濯コースで洗うのが有効です。

麻や綿、レーヨンのようにシワができやすい生地のものは、ドライコースもしくは手洗いコースが最適でしょう。

その際、衣類は洗濯ネットに入れるようにするとさらにシワを防げますよ。

コツ2:脱水は短めに

洗濯機で脱水をする際は、通常よりも時間を短めにすると効果的です。

脱水の目安は、衣類から水がポタポタ垂れてくる程度がおすすめです。
この状態だと干したときに水滴が下のほうに溜まるので、衣類が下に引っ張られて伸びることでシワが寄りにくくなるわけですね。

コツ3:干し方ひとつでシワも減る

このように洗った衣類は、干し方にひと工夫加えるだけでシワを一層減らすことができます。

その方法はいたって簡単。
衣類をハンガーにかける際、両手でトントンと何度か叩く。
これだけです。

その際、袖部分のようなシワのできやすい箇所は外側に引いて伸ばしておくと、乾いたときさらにシワを軽減できますよ。

アイロンがけの時短テクニック

ここまでの洗濯作業で、普段に比べてかなりシワを防げるはずです。
さらに、今からご紹介するアイロンがけのテクニックを使えば、時間短縮しながらきれいにシワを取ることができますよ!

テクニック1:タグの絵表示で適温をチェック

アイロンは熱によってシワを伸ばす道具なので、温度設定がとても大切。
そして衣類は、それぞれアイロンに適した温度が決まっています。

アイロンがけの適温を知るには、衣服のタグに書かれた絵表示を確認しましょう。
衣類ごとに合った温度でアイロンがけすることで、より一層シワが取れやすくなりますよ。

テクニック2:アイロンがけする衣類の順番

複数の衣服にアイロンをかける場合、どの順番で行うかで時間が変わってきます。

ポイントは「低い温度から始めて、徐々に高くしていく」こと。

というのもアイロンは一度温度が上がると、なかなか冷めてくれません。
そのためいきなり高温にしてしまうと、ポリエステルのように低温向きの素材をかける場合、アイロンの温度が下がるまで待たないといけなくなってしまうんですね。
これではかなりの時間ロスになってしまいます。

そこで、まず低温向きのポリエステルやシルクから始めて、ウールのような中温向き、さらに麻・綿など高温に適した衣類という順番でかけていくのが正しいといえます。

テクニック3:シャツとブラウスは襟からかける

アイロンがけで1番手間のかかる衣類って、おそらくワイシャツとブラウスではないでしょうか。
家族に会社員がいる場合は平日ほぼ毎日着ることになるでしょうし、シャツもブラウスも、アイロンをかける面積が広いんですよね。

そんな厄介なシャツ・ブラウスの攻略ポイントは「狭い箇所から広い箇所へ」。

具体的には、「襟(えり)→肩→袖口→袖」と広げていき、「身ごろ(前面部分)」へと順に移っていきます。

また、アイロンがけは「一方通行」が鉄則です。
ある方向に向かってアイロンをすべらした場合、逆方向には戻らないようにしましょう。

戻ることでむしろくっきりとシワができてしまい、なかなか取れなくて時間がかかってしまうというロスになりがちです。
一方通行を守れば、このロスを防ぐことができるんですね。

アイロンがけが楽になるアイテム

ここまででも十分なシワとりと時短を実現できるはずですが、より手早く簡単に、アイロンがけを行いたいという方もいるかもしれません。

そんな方におすすめの便利アイテムがあります。

1:スチームアイロン

本体から出るスチーム(蒸気)で衣類のシワを伸ばすアイロンです。
現在はこのスチームアイロンが主流になっていて、各メーカーから多様な機種が販売されています。

ハンガーに衣類をかけた状態でサッとなでるだけでシワが取れるタイプも出回っていますので、まだお持ちでない・使っているものが古いという方は、新しいものに買い替えてみるのもアリかもしれませんよ。

2:アイロンシート

アイロンシートは、アイロン台の代わりとして使うことのできるアイテムです。

アイロンがけがおっくうなのは、作業自体はもちろん、道具の準備と片付けが手間という点も大きいんですよね。
大きなアイロン台を毎回出し入れするのって地味に面倒ですからね。

でもアイロンシートを使えば、言ってしまえばどこでも「アイロン台」に様変わりするので、例えばリビングのテーブルでアイロンがけすることもできるんです。

これならアイロン台をわざわざ出す必要がないし、イスに座ったままできるので楽な姿勢で行えますよね。

3:シワ取りスプレー

パリッと糊の効いたワイシャツは格好いいですよね。
でも通常のアイロンがけではなかなかそこまでのクオリティは難しく、やろうとするとかなりしっかりかける必要があります。

そうなると時間もかかってしまう……。

そんなときは専用スプレーを使ってみるといいですよ。サッと吹きかけてアイロンでなぞれば、気持ちいいくらい簡単にシワが取り除けます。

しっかりした仕上がりを目指したい方には、時間短縮のためにも、ぜひ検討していただきたいアイテムです。

最強の時短術?「宅配クリーニング」

最後に、ちょっと裏技的な方法として「宅配クリーニング」をご紹介しますね。

近年、人気が高まっているのでご存知の方も多いかもしれません。

従来の店舗型クリーニングに比べて圧倒的に手間がかからないので、ワーママやサラリーマンなど時短ニーズの高い方々を中心に利用が増えているんです。

ざっと概要に触れておきましょう。

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

自宅でラクラク完結!

宅配クリーニングの1番の特徴は、自宅にいながら完結できることです。

衣類を出すときも、受け取るときも、宅配業者さんが来てくれるので自宅から出る必要がないんですね。

ほんの数分の業者さんとのやりとりでクリーニングが完了するので、アイロンがけに比べてかなりの時間短縮になるのではないでしょうか。

仕上がり品質も、お店型クリーニングと比べてほとんど差はないと言われています。
これなら安心して衣類を出せそうですよね。

いつでもどこでも注文できる

さらに嬉しいのが、スマホやパソコンでいつでもクリーニングの申し込みができる点でしょう。

ネット通販をするような手軽さで申し込めて、しかもネットがあればいつでもどこからでも可能です。

これなら目が回るほど忙しいワーママやサラリーマンの方でも、通勤中、オフィスの中、お子さんが寝たあとなど、都合のいいスキマ時間でサクッと注文ができますよね。

店舗型より安いケースも

こんなに便利なサービスだと、何だか値段も高そうな気がしますね。

でも実際のところは、宅配クリーニングはさほど高いものではありません。

もちろん自宅で自分でアイロンがけするよりは高くついてしまいますが、お店に持ち込むよりも単価が安いケースも少なくないんですね。

とくに宅配型では「パック方式」といって、例えば10点で7,980円など衣類のタイプに関係なく一律の金額になるメニューがあります。

パック方式を活用すれば、お店だと2,000円以上する厚手のアウターなども半額以下で出すことができるんですね。

まとめ

いかがでしたか?

手間も時間もかかる「嫌われ家事」のアイロンがけについて、時間短縮のコツをお話ししてきました。

・洗濯時に工夫する
・アイロンがけそのものを改善する
・便利なアイテムを使う

この3点を取り入れることで、アイロンがけの負担と時間を改善することが可能になるはずです。

さらに「もっと根本的に時短したい」という方には、裏技として宅配クリーニングを検討してみることをおすすめします。

自前のアイロンがけに比べれば出費は増えるものの、お店に行く必要がなく、しかもスキマ時間に注文できるので大幅な時短も狙えるでしょう。

この記事で、日々のアイロンがけが少しでも楽になれば、嬉しいかぎりです。

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

23社を徹底比較!安いクリーニング業者No.1の激安店はここ!

「クリーニング代、こんなに高いの?」

衣類をまとめてクリーニングに出した際、その値段に驚いたことのある方も多いのではないでしょうか。
とくに厚手のコート類などは1着2,000円以上かかることも多く、いくらお気に入りの服でも、ちょっと尻込みしちゃうこともありますよね。

もしくは、日頃意識していないかもしれませんが、毎週毎週ワイシャツをクリーニングに出しているようなサラリーマンの方は、改めて意識してみると、家計に閉めるクリーニング代の大きさにびっくりするかと思います。

そこで今日は、

  • ワイシャツ
  • スーツ(上下)
  • コート

の3点にフォーカスし、

「とにかく安いクリーニング店を知りたい!!」

という観点から、23社のクリーニング店を徹底比較していきます。

これを読めばどの業者がどれくらいの価格かわかりますので、今後ご利用するときの参考にしていただけたらと思います!
みなさんの家計に占めるクリーニング代が、1円でも安くなる一助になれればうれしいです!

対象のクリーニング業者のご紹介

まず、さすがに、日本全国にあるクリーニング店全てを比較するわけにもいきませんし、地方の競争の少ないところにあるようなローカルなクリーニング店をピックアップしても仕方がないかと思います。
なので、今回の対象として、以下の23社をピックアップして、ご紹介しますね。

  • うさちゃんクリーニング
  • エンゼルクリーニング
  • カーニバルクリーニング
  • カジタク
  • クリーニングピュア
  • クリーニングルビー
  • クリコム
  • クリラボ
  • スワロークリーニング
  • 洗宅倉庫
  • せんたく便
  • 白洋舎
  • ハッピーケアメンテ
  • ピュアクリーニング
  • ピュアクリーニングプレミアム
  • フランス屋
  • ポニークリーニング
  • ホワイト急便
  • ネクシー
  • ノムラクリーニング
  • リアクア
  • リナビス
  • リネット

この23社について、「ワイシャツ」「スーツ」「コート」のそれぞれでクリーニング料が安い順に上から並べていきます。

値段について

各社のクリーニングの値段は、すべて税込価格で表記しています。

なお今回は、キャンペーンや会員割引などのお得な優待を考慮していません。
あくまで一般価格での比較になりますので、ご注意くださいね。

地域について

どの地域にお住いの方にもお楽しみいただけるよう、全国各地のお店をピックアップしてあります。

そのため、全国展開していないチェーン店などもあるので、お近くにあるか確認のうえご利用ください。

店舗型と宅配型について

上記23社の中には、お店を運営している「店舗型」もあれば、お店は持たず宅配クリーニングのみを提供している「宅配型」の業者もあります。

当たり前ですが店舗型と宅配型では利用の方法が違うので、使ってみようという方は、事前にその業者がどちらのタイプなのか確認しておくことをおすすめします。

ワイシャツがもっとも安い会社は?

クリーニングピュア 151円 北海道
カーニバルクリーニング 173円 近畿
ノムラクリーニング 184円 関西
ピュアクリーニング 200円 東海
うさちゃんクリーニング 205円 関東~東北
クリーニングルビー 216円 近畿
エンゼルクリーニング   227円
スワロークリーニング 238円 東京
ポニークリーニング 238円 関東
洗宅倉庫 238円 全国
ホワイト急便 302円 全国
リアクア 313円 全国
リネット 313円 全国
クリコム 324円 全国
ネクシー 324円 全国
白洋舎 378円 全国
ピュアクリーニングプレミアム 380円 全国
フランス屋 576円 全国
せんたく便 754円 全国
カジタク 972円 全国
リナビス 1,015円 全国
クリラボ 1,177円 全国
ハッピーケアメンテ 2,700円 全国

表に記載のとおり、最安値はクリーニングピュアの151円で、一方もっとも高いのはハッピーケアメンテの2,700円となっています。

なぜここまで差が出るかというと、「シャツ1枚でいくら」という単品メニューの業者と、「数着まとめていくら」というパック型メニューの業者が混在しているためです。

パック型の料金体系とは

パック型は、宅配クリーニングに特有の料金設定です。
10着で10,000円といった設定で、衣類のタイプを問わず一律の金額なので、衣服によってはお店に出すよりもお得なこともあります。

逆にいえば、ワイシャツのように安価な衣服の場合は、パック型だとかえって割高になってしまうんですね。

自宅まで取りに来てくれる宅配クリーニングは、多忙なサラリーマンやワーママを中心に人気が高まっていますが、衣服によって宅配とお店を使い分けたほうがコストパフォーマンスが良くなることが多いです。

値段で決めるならワイシャツはお店がおすすめ

町のクリーニング店の窓ガラスに「ワイシャツ1枚100円!」といった張り紙がしてあるのを見かけたこと、みなさん一度はあると思います。

このように、ワイシャツだけ出すならお店に持っていくほうが安く済むことが多いようです。
ワイシャツなら複数枚あってもさほど重くないし、かさばらないので、持っていくのはそこまで負担にはならないでしょう。

もちろん、多少高くても時短を優先したい、手間をかけたくないという方は、自宅にいながらできる宅配クリーニングが向いています。

やはり使い分けが大切といえますね。

スーツのクリーニングが1番安いのは?

カーニバルクリーニング 691円 近畿
うさちゃんクリーニング 1,015円 関東~東北
エンゼルクリーニング 1,020円 中部
クリーニングピュア 1,026円 北海道
スワロークリーニング 1,122円 東京
ノムラクリーニング 1,150円 関西
フランス屋 1,151円 全国
ピュアクリーニング 1,200円 東海
クリーニングルビー 1,220円 近畿
ポニークリーニング 1,253円 関東
せんたく便 1,508円 全国
洗宅倉庫 1,555円 全国
クリコム 1,620円 全国
ホワイト急便 1,685円 全国
リアクア 1,728円 全国
リネット 1,739円 全国
ネクシー 1,750円 全国
カジタク 1,944円 全国
リナビス 2,030円 全国
白洋舎 2,052円 全国
クリラボ 2,354円 全国
ピュアクリーニングプレミアム 2,500円 全国
ハッピーケアメンテ 7,884円 全国

スーツ(上下)については、1,000円代の価格帯が多いですね。
ハッピーケアメンテが突出して高いですが、これは「クリーニングの駆け込み寺」をモットーにする、高品質なメンテナンスサービスとなっているためです。

店舗型も宅配型もさほど差はない

スーツのクリーニングに関しては、宅配でもお店(チェーン店)でも、そこまで金額に差はないみたいですね。

「でも仕上がりの質が違うんじゃないの?」という声も聞こえてきそうですが、最近では宅配クリーニングのクオリティも上がっているため、品質についても心配はないと見ていいと思いますよ。

むしろ、宅配クリーニングでは「リネット」のように全品シミ抜きを無料でやってくれる業者も出てきていますので、衣類の状態によっては宅配型のほうが適していることもあります。

ただし宅配型はお店と違って汚れのひどい箇所を店員さんと確認することができないので、どの箇所をとくに注意してほしいのか事前にはっきり伝えておくことが大切です。
スマホなどで汚れのひどい部分を撮影して、その写真をメールで送っておくと間違いないですね。

店舗型でも「個人店」と「チェーン店」は値段が大きく違うことも

「宅配でもお店でも金額に差はない」と先ほど書きましたが、それはあくまでチェーン店の場合です。

個人経営の、いわゆる「町のクリーニング屋さん」ですと、場合によってはスーツ1セットで2,000円以上かかることもあります。
スーツの生地や汚れ具合によっては数万円というケースもあるので、この点は注意が必要です。

宅配でもお店でも、金額についてはよく確認してから出すようにするのが間違いないでしょう。

コートがもっとも安いのは?

カーニバルクリーニング 346円 近畿
フランス屋 576円 全国
せんたく便 754円 全国
エンゼルクリーニング 930円 中部
カジタク 972円 全国
リナビス 1,015円 全国
クリーニングピュア 1,026円 北海道
スワロークリーニング 1,122円 東京
クリラボ 1,177円 全国
ピュアクリーニング 1,200円 東海
ノムラクリーニング 1,274円 関西
うさちゃんクリーニング 1,274円 関東~東北
クリーニングルビー 1,296円 近畿
ポニークリーニング 1,296円 関東
ホワイト急便 1,598円 全国
洗宅倉庫 1,890円 全国
クリコム 1,944円 全国
ピュアクリーニングプレミアム 2,000円 全国
リネット 2,052円 全国
白洋舎 2,052円 全国
リアクア 2,117円 全国
ネクシー 2,160円 全国
ハッピーケアメンテ 7,560円 全国

コートは、ワイシャツよりも価格に開きがあるように見えます。
1,000円を切る業者もちらほらありますね。

やはりハッピーケアメンテだけ目立って高額ですが、スーツの項目で触れたのと同じ理由です。

コートはパックセットが安くてお得

コートのクリーニングは、一般的に高額になりがちです。
相場としては1着1,500〜2,000円程度とされており、モノによっては3,000円を超えることも珍しくありません。

そんなコートも、衣類のタイプに関係なく一律価格のパック方式ならお得に出すことができます。

コートのクリーニングなら宅配型

パック方式はほとんどの宅配クリーニング業者の基本メニューになっているので、コートのクリーニングはお店より宅配型が向いているといえます。

それに、厚手でかさばるコートをわざわざお店まで持っていくのは面倒ですよね。仕上がったら取りにいかないといけないので、手間が2倍かかるわけですし。

重くてかさばるコート類は、宅配クリーニングでサクッと済ませてしまうのが賢い方法ですよ!

まとめ

今回は、クリーニング業者23社を「価格」の軸で比較してきました。

ワイシャツ、スーツ、コートの3つすべてが1番安い業者はありませんでしたね。

つまり、どの衣類でも「とりあえずココに任せとけばOK!」という業者って、今のところないんです。

ですので、

  • ワイシャツはお近くの100円クリーニング店
  • スーツはシミ抜きが無料の宅配クリーニング
  • お店に持参する手間と金額を考えると、コートも宅配クリーニング

というように、うまく使い分けることが大切といえます。

クリーニングは業者ごとにしっかり使い分けて、賢く利用していきましょう。

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

解決します!洗濯がめんどくさい・アイロンが嫌い・たたむのも干すのも嫌を宅配クリーニングで負担軽減する方法!

洗濯って、すっごく大変ですよね!!!!!!
アイロンもめんどくさいですし、干したりたたんだりするのも嫌い!!

特にご家庭を持つ方の場合、洗濯物の量も多く、衣類のタイプによっては洗い分けやアイロンがけまでしなければならなかったり、何かと面倒なものです。

「あ〜洗濯がめんどくさい!」

と放り出したくなることもあるのではないでしょうか。
また、家庭を持っていなくても、サラリーマンの方で、毎日のワイシャツ、自宅で洗濯して、干したり、アイロンかけたり、まじで無駄な非生産的な作業で発狂しそうな人も多いはず!

「洗濯、アイロン、干したりたたんだり、どうにかならへんの??」

そんな疑問を、わたしも社会人になって10年以上、もうずっと持ってきました。
疑問を持ってきたというレベルではありません、、もはや積年の悩み!

そんな悩みを全て一瞬で解決してくれたのが、

「そんなん、宅配クリーニングにどさってだしたらええやん!自分の時給考えたら、宅配クリーニングに出してもた方がやすいで!」

という仕事場の独身の先輩!

今日は、そんな面倒な洗濯やアイロン、干したりたたんだりするの負担を減らす方法として、「宅配クリーニング」を使うという裏技を解説していきたいと思います!

これ、まじでウルトラCの超便利です!
3分ほどでサクッと読めて、しかも億劫な洗濯の手間を軽減できるかもしれないので、ぜひお読みいただけたら嬉しいです。

洗濯とかアイロンってとにかく大変ですよね!!!

くり返しになりますが、洗濯って本当に手間のかかる家事なんですよね。
洗濯だけならまだしも、干したりたたんだり、アイロンをかけたり・・・実際に日々洗濯をなさっている方はお分かりだと思います。

でも例えば、奥様に家事を任せっきりにしている男性の場合、

「洗濯機に入れるだけでしょ?」

くらいにしか考えていないかもしれません。
奥様からすれば、何とも腹立たしいかぎりですよね?(笑)

そこでまずは、洗濯がどれほど大変な作業かを書いていきましょう。

「うちの旦那、洗濯の面倒さをわかってないわ」

という方は、ぜひ以下の項目を旦那様に見せてあげてください!

洗濯には6段階の作業がある

「洗濯」とひと口にいっても、実はその作業には大きく6つほど段階があります。

6つ!?

この時点で、普段洗濯を自分でしない方だと、尋常じゃなく大変だと分かりますよね……。

  1. 洗濯機に洗濯物と洗剤を入れてスイッチを押す
  2. 終了したら洗濯物を取り出す
  3. 1枚ずつ干す
  4. 乾いたら取り込む
  5. 1枚ずつ畳む
  6. 所定の場所に収納する

こうやって列挙するだけだと伝わらないかもしれませんが、洗濯カゴから洗濯機に衣類を移すときは腰に負担もかかりますし、水を吸った衣服は重くて腕力も使うんですよね。

さらに、屋外に干す場合には「雨降ってこないよね?」と天気を気にする必要がありますし、乾いたら1枚ずつ畳まないといけません。

なかなかに厄介な重労働なんですね。

そもそも「洗う前」にも面倒な作業がある

また、衣服を洗濯機に入れる前にも、手間のかかる作業が存在します。

例えば「取り扱い絵表示の確認」。

衣類に付いているタグを見て、洗濯機で洗っていいのか、手洗いなのか、そもそも洗ってはいけないのかなどを確認する。
これが地味に面倒なんですよね。

また、白シャツと色物を一緒に洗わないなど、洗い分けも必要になります。

さらにお子さんのいる家庭などでは、子供用洗剤と大人用とを使い分けたり、柔軟剤を使う場合とそうでない場合を分けるなど、一概に洗濯といってもうんざりするほどバリエーションが存在するんですよね。

アイロンがけが必要な衣類も

これらの作業を終えて洗濯物を干し、無事に乾いたあとも面倒は続きます。

1つずつ畳むのも大変ですが、モノによっては、アイロンがけが必要なこともあるんですね。

代表的なのはワイシャツです。
最近は自宅で洗えるスーツなども増えていますので、ジャケットやスラックスもアイロンがけするケースもあるかもしれません。

これも言い出したらキリがないですが、シャツやパンツの生地によってはアイロンをかけてもしっかり伸びないモノもあるので、予想外に時間がかかったりするんですよね。

アイロンがけ、地味〜に厄介な作業です。

宅配クリーニングってどんなサービスなの?

洗濯の手順をざっと見てきましたが、とても大変な家事であることが再確認できましたね。

でも、ただ大変さを確認しただけだと「誰得?」という感じですので、ここからは解決策をご紹介していきます。

そうです、「宅配クリーニング」です!
これが、超画期的な解決方法なんです!!

自宅に取りに来てくれる

宅配クリーニングは、一般的な店舗クリーニングでは満たせないニーズを補完するために生まれたサービスです。

もっとも大きな特徴は、なんと言っても「自宅で完結できる」こと。
宅配業者さんが自宅まで来てくれるので、出す際も受け取る際も、従来のようにお店まで行く必要がありません。

育児や家事に忙しい主婦やワーママ、それに日中会社にいるサラリーマンの方にとっても、自宅でクリーニングを済ませられるのは非常に助かる点ではないでしょうか。

好きなときにスマホで注文できる

さらに宅配クリーニングは、スマホやパソコンから簡単に申し込みができます。

Amazonや楽天のようなECサービスは皆さんお使いだと思いますが、それらと同じような感覚で利用できるわけですね。

しかも24時間いつでも注文できるので、自宅にいるときはもちろん、買い物やお子さんのお迎えにいく途中であったり、通勤電車の中だったり、あるいは会社にいるときでも、時間と場所を選ばず利用することができます。

長期保管してくれる

もう1つ嬉しいのは、宅配クリーニングを利用すると、処理の終わった衣類を事業者が預かってくれることです。

1週間や2週間じゃありません。平均して6ヶ月、事業者によっては10ヶ月近く保管してくれるところもあります。

しかも、衣類保管に適した温度や湿度の環境で保管してくれるので、カビ・虫食いなどのトラブルの心配もいりません。

まさに至れり尽くせりのサービスといえますよね。

宅配クリーニングで劇的に減る洗濯の手間

そんな、便利で素晴らしい宅配クリーニング。この宅配クリーニングを利用することで、大変だった洗濯の手間が大きく軽減できます。

洗濯物が減る

まず、単純に洗濯物の量を減らすことができます。

下着や靴下など日常的に着るものまでクリーニングに出すことはないと思いますが、ワイシャツ、スーツ、ニット類など、クリーニング対象の衣類は意外と多いでしょう。

それらの衣類をクリーニングに出してしまえば、自宅で洗う量をグッと抑えることができますよね。

手間のかかる衣類も安心

上記で触れたニット類などは、自宅で洗うとなると手洗いが必要なケースが多いはず。

その点、クリーニングならその手間が丸ごと省けるので、大きく負担を減らせることになります。

畳んだ状態で届けてくれる

また、クリーニングを終えた衣類はキレイに畳まれて、もしくはハンガーに掛けられた状態で自宅まで届けてもらえます。

アイロンがけが必要で手間も多いワイシャツなどは、まとめてクリーニングに出してしまえばキレイに整理されて届くのでとても便利です。

どうですか?宅配クリーニングを使って、面倒な洗濯をグッと効率化できると思いませんか。

初めての方でも安心の宅配クリーニング事業者

宅配クリーニングが、

  • 洗濯がめんどくさい
  • アイロンがけが嫌い
  • 干したり、たたんだりする時間がもったいない

と言う方に超便利で、いろんな悩みを一発解決してくれるという話をしてきました。

「じゃあどこの宅配クリーニングがいいの?」

ってことになりますよね。
宅配クリーニング業者はたくさんありますが、どこもかしこもがいいわけではありません。

いまでは、徹底的に納得するまで調査して、出来る限りいいところで出したい典型的なA型の性格なもので、完全に「宅配クリーニングマニア」になっています!

結局どこがいいのか、ネット上の知識や、友人知人の評判、自身の主観的な体験団だけでは満足しきれなかったので、SNSでアンケートに基づく調査をやってみました!(笑)

完全にマニアです。。
いいんです、趣味なんでw

で、めんどくさい話はおいといて、そのリサーチ調査の結果、

という結論が出ました。

私自身も普段は「リネット」を使っていますし、ちょっと品質のいいところに出したいときは「リナビス」を使っています。
あとは、緊急で次の日までにどうしてもクリーニングを出したいというときは、宅配クリーニングではなく、近所の店舗のクリーニングを使っています。
どこかひとつというより、用途によって使い分けています!

評価方法・基準は?

今回の調査は、SNSでアンケートを500人に取りました。
とあるインフルエンサーに協力してもらいましたが、完全にランダムにサンプリングしています。
なので、男女比や地域の補正はしていないので、20〜40代で都市圏に在住の方に偏っている可能性はあります。
ただ、地域性や年齢によってクリーニングの利便性はそんなに変わらないと考え、結果にはそんなに影響はないという理解で、評価しています。

今回の調査で宅配クリーニングを比較する上で、以下の4つ調査基準を用いました。

  1. 価格(Yシャツ/スーツ/コードのクリーニング料金・送料・特典)
  2. 手間と時間
  3. サービスの品質(しみ抜き、手仕上げかどうか、自然乾燥かどうか)
  4. 保管方法(長期保管が可能か、保管品質)

調査方法は「クリーニングに求められる8つのニーズ」をそれぞれ5点満点で評価し、総合ランキングを決めています。

また、このアンケート調査の結果に加えて、独自に調査した

  • 実際に使った感想
  • 周囲で利用している人の評価・評判・口コミ
  • 前述の選ぶ基準で総合的にいいところ
  • ネット上の評価・評判・口コミ

という視点からも5段階評価を行い、上記4つのスコアに5つ目のスコアとして、加えて評価をしています。

なので、

アンケート+独自調査

による多面的な評価の結果のランキングを、以下で紹介していきたいと思います。

調査対象は?

今回調査対象とした宅配クリーニング業者は、以下の40種類です。
料金というのはパックで出す方式の料金のことで、「商品別」となっているところはパック式を取り扱っていないところです。

  1. リネット:料金⇒ 商品別
  2. リネット保管:料金⇒11,760円
  3. リナビス・お試し5点:料金⇒5,900円
  4. リナビス10点:料金⇒10,800円
  5. リナビス20点:料金⇒ 18,800円
  6. せんたく便 5パック:料金⇒ 4,980円
  7. せんたく便 10パック:料金⇒ 6,980円
  8. せんたく便 5パックDX:料金⇒ 6,092円
  9. せんたく便 10パック DX:料金⇒ 4,592円
  10. ピュアクリーニング(オゾン):料金⇒ 商品別
  11. ピュアクリーニング(シリコン):料金⇒ 商品別
  12. ピュアクリーニング(メンテ):料金⇒ 商品別
  13. ネクシー・メンバーズコース:料金⇒ 商品別
  14. クリラボ5パック:料金⇒ 7,800円
  15. クリラボ 10パック:料金⇒ 10,900円
  16. クリコム:料金⇒商品別
  17. 洗宅倉庫 シルバー会員:料金⇒ 商品別
  18. 洗宅倉庫・詰め放題 10着:料金⇒ 10,980円
  19. 洗宅倉庫・詰め放題 20着:料金⇒ 13,980円
  20. DEA(デア):料金⇒ 商品別
  21. イオンのカジタク 5点パック:料金⇒ 4,980円
  22. イオンのカジタク 8点パック:料金⇒ 7,200円
  23. ロイヤルクローク 10点:料金⇒ 7,700円
  24. ロイヤルクローク 20点:料金⇒ 13,200円
  25. 美服パック Pro 10点:料金⇒ 23,000円
  26. リアクア(通常会員):料金⇒ 商品別
  27. マイクローク:料金⇒ 商品別
  28. 白洋舎(ローヤル):料金⇒ 商品別
  29. 白洋舎(ドライ):料金⇒ 商品別
  30. バスケット(BASKET)閉店
  31. フランス屋 5パック:料金⇒ 2,980円
  32. フランス屋 10パック:料金⇒ 4,980円
  33. フランス屋 15パック:料金⇒ 6,980円
  34. ベルメゾン M(7点):料金⇒ 6,250円
  35. ベルメゾン L(12点):料金⇒ 9,500円
  36. クリ宅 5着プラン:料金⇒ 5,980円
  37. クリ宅 10着プラン:料金⇒ 7,980円
  38. 美服パック 5デイリー:料金⇒ 7,900円
  39. 美服パック 10デイリー:料金⇒ 12,600円
  40. 美服パック 20デイリー:料金⇒ 21,600円

調査結果によるおすすめのランキング

では、ぐちゃぐちゃあまり面白くない前提条件はこのあたりにして、調査結果を基にした宅配クリーニングのおすすめランキングを紹介していきたいと思います。

自称ですが、宅配クリーニングマニアのわたしが、全力で調査と評価をしたおすすめランキングなので、絶対に参考になると思いますし、自信があります!
ぜひここを読んでいただいている方の参考になれば、まじでうれしいです!!

1位:リネット

総合的に宅配クリーニング業者で一番オススメなのは、やっぱり「リネット」です。

私自身も宅配クリーニングマニアのプライドにかけて、いろいろな宅配クリーニング業者を使いましたが、圧倒的にリネットがいいですし、周りの評判もすごくいいです。
結局は、いまは私はこのリネットをメインに使っています!

リネットがいい点は、主に最短翌日到着、初回50%オフで、仕上がりもダブルチェックで、時間・価格・品質のバランスが◎です。
しかも、返金にまで対応してくれたり、7日以内に申し出れば無料で再仕上げまでしてくれるので、まじでいいです、ここは。
リネットを使うと、良すぎて、街なかにあるクリーニング屋さんを使えなくなるかと。

特に、2018年4月から東京23区内限定で、翌日配達と早朝深夜(6時〜9時、21時〜24時)の集配が始まりました。
いまはまだ東京23区限定ですが、今後全国に広がっていくかと思われます。
翌日配達も便利ですが、早朝深夜の集配は忙しいものとしては本当にありがたいです。

また、AndroidにもiOSにも対応したリネットのアプリとかもあり、集荷依頼、料金や配達日の確認などができます。
こういうのって、PCやスマホとかでブラウザを立ち上げて、サイトにいって、ログインして、集荷依頼の場所をいろいろ探して・・・って往々にしてめんどくさいですよね。
それがアプリでできるので、めんどくささがなくて、本当に便利です。
アプリはこちらからダウンロードできます。

  • 料金:ワイシャツ290円、スーツ上下1,610円、コート1,900円
  • クリーニング品質:柔軟加工、シミ抜き無料
  • 送料:3,000円〜は送料無料
  • 特典:初回50%OFF、会費2ヶ月無料(3ヶ月目〜は390円/月)
  • 集荷時間:24時まで集荷
  • 到着:最短翌日

リネットの公式サイト:https://www.lenet.jp/

2位:リナビス

総合的に2番目にオススメなのが、「リナビス」です。
リネットよりは、日常的には使いづらい点が、1位ではないところです。
スーツやブランド品などのちょっといい服を出す際におすすめです!

使い方としては、

  • 日常的に出すワイシャツなどの服:リネット
  • スーツやブランドの衣類などのちょっといい服:リナビス

という感じで組み合わせるのがいいかなと思います。
これに、緊急的に「明日までにクリーニングしないと!!」みたいなときは、店舗を組み合わせていくといいですね。
私も実際、そのように使い分けています。

リナビスは、リネットに比べて、品質重視の宅配クリーニングなのです。
自然乾燥で、全て手仕上げの品質を追求しているのが、リナビスの特徴です。
街なかにある近所のクリーニング屋さんよりよっぽど丁寧ですよ。
このご時世に乾燥機じゃなく、自然乾燥て、、、やりすぎな気もしますが、服が傷まなくていいですね。

料金体系は、パックで出す方式で、5点で7,800円〜となっています。
1点あたりのカウントはダウンやコートでも同じ値段なので、冬物など少し普段クリーニングに出すと高い衣類を利用するならリナビスは割安ということになります。
反対に、ワイシャツのような単価の安いものだと割高になりますので、そのようなものはリネットで出すのがよく、両社を使い分けることがおすすめです。

  • 料金:5点7,800円、10点10,800円、20点18,800円
  • クリーニング品質:自然乾燥、全品手仕上げ、しみ抜き
  • 送料:送料無料
  • 特典:6ヶ月保管無料、会費無料
  • 集荷時間:19時まで集荷可能
  • 到着:最短5営業日

リナビスの公式サイト:http://rinavis.com/irui/

3位:せんたく便

3位にあげたいのは、安さ重視の方向けなのですが、「せんたく便」です。
特に、5品以上同時に出すならせんたく便は、めちゃめちゃ安いです。
宅配クリーニングなのにもかかわらず、街なかにある近所のクリーニング屋さんよりも安上がりになるはずです。

ちなみに、「せんたく便」ってなんか安っぽいネーミングですが、従業員280人もいる老舗のクリーニング屋なので、他の安くてネーミングが怪しいところとは、全然クオリティが違います。
もちろん、無料の再仕上げとかもありますので、安心です。

  • 料金:5点4,980円、10点6,980円
  • クリーニング品質:しみ抜き
  • 送料:送料無料
  • 特典:会員費無料
  • 集荷時間:21時まで集荷
  • 到着:最短5営業日

せんたく便:https://sentakubin.co.jp/

4位 ピュアクリーニング

丁寧な宅配クリーニング業者として、仕上がりが定評なのが、「ピュアクリーニング」です。
値段はかなり高めですが、特殊洗浄や手がけアイロンなど品質を重視するなら、ピュアクリーイニングはオススメです。
ブランド品のメンテナンス、ダメージケアに使うのにいいですね。

  • 料金:スーツ上下3,500円
  • 送料:7,000円∼送料無料
  • 特典:会費無料
  • 集荷時間:21時まで集荷
  • 到着:最短5日

ピュアクリーニングの公式サイト:http://pr-cleaning.co.jp

5位 クリコム

しみ抜き技術が評判の「クリコム」は、しみ抜きを重視する人には非常にいい宅配クリーニングです。
私も、どうしても落ちないシミのときは、ここに頼みます。

クリコムのしみ抜き除去率は、年間3,000件の実績に対して、98.1%。
つまり、ほぼどんなシミでも抜いてくれるということです。
油性処理、水性処理、部分漂白、染色補正処理を駆使して、古いシミや変色したシミにも対応してくれます。
特に、染色補正処理の効果が高く、生地に合わせて染色を使い分けることで、ギリギリでダメージが出ないところまで見極めてシミを抜いてくれます。

「帝国ホテルのしみ抜きみたいな技術のある宅配クリーニング屋さんないかなぁ・・・」

って探してて、見つけました。
シミ抜きに関しては、絶対1位なのですが、総合的にはシミが関係ないとそんなに使えないので、5位くらいかなと。

  • 料金:ワイシャツ300円〜、ジャケット900円〜、パンツ600円〜
  • 送料:4,000円以上の場合は無料
  • 集荷時間:9時から21時
  • 到着:最短で5日

▶クリコムの公式サイト:http://cl-takuhai.com/guide/delivery

6位 洗濯倉庫

6位は、「洗濯倉庫」です。
6位くらいまでくると、特に特徴的な点はなかなかないのですが、総合的に無難な宅配クリーニング屋さんです。

価格も高くもなく安くもなく、品質も普通です。
1位から5位で気に入ったところがなかった人が、試してみる感じのところかなと思います。

  • 料金:ワイシャツ140円、セーター480円、ダウンコート2,900円、ブラウス490円、スカート490円
  • 送料:4,000円以上の利用で送料無料(ゴールド会員)、一律2,000円(シルバー会員)
  • 集荷時間:最短依頼から2時間で宅配業者が集荷
  • 到着:最短で2日

▶洗濯倉庫の公式サイト:https://sentakusouko.jp/

7位 クリラボ

7位は「クリラボ」です。
7位くらいまでくるとどうでもいいというか、なんでもいいんですけど、定額制を使うなら、候補にいれてもいいかなという宅配クリーニングです。

  • 完全個別洗い
  • 静止乾燥方式
  • 送料やしみ抜きが無料

という点が特徴です。

  • 料金:5点8,800円、10点12,800円、20点21,800円
  • 送料:無料(北海道、沖縄、離島以外)
  • 集荷時間:午前中〜21時
  • 到着:店到着後5〜7日後

クリラボの公式サイト:http://www.clelab.co.jp/

まとめ

洗濯やアイロンって、本当に大変な作業です。

でもこれまでは、そうとわかっていても作業を効率化したり、手間を軽減したりすることが難しかったと思います。

ところが宅配クリーニングの登場によって、洗濯の効率化が実現できるようになりました。
宅配クリーニングを上手に使えば、かなりの負担軽減が期待できるはずです。

ぜひ一度お試しいただき、日々の洗濯の苦労を減らしていただけたら嬉しいです!

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

忙しい人必見!クリーニング店で24時間営業のところはないの?結局は宅配クリーニングが一番便利!

残業や飲み会、育児などで忙しい人にとって、平日にクリーニング店にいくのはなかなか難しいものですよね。

「深夜でもやってるクリーニング店はないかな?」

そんなふうに思ったことのある人は少なくないはず。
でも、実際にはどこのクリーニング店も19-20時くらいで閉まってしまうことがほとんどでしょう。

そこで今日は、深夜でもOKな24時間営業のクリーニング店について解説していきます。

日中どうしてもお店に行けない!という方は必見の内容になっていますので、ぜひお読みいただけたら幸いです。

▶初回限定割引あり!まずはここで宅配クリーニングを試すのがおすすめ!

24時間営業のクリーニング店

一般的な店舗型クリーニング店は、基本的に遅い時間帯まで営業していません。

というのも店舗型の場合、あくまでお店周辺の限定されたエリアが商圏になるので、常連客も多く、わざわざコストをかけて深夜まで営業する必要がないんですね。

じゃあ、

「結局24時間営業のクリーニング店は存在しないのか?」

というと、もちろんそんなことはありません。

クリーニング24

有限会社シロヤが運営する「クリーニング24」は、早朝でも深夜でも衣類の出し受けが可能な、24時間自動受け渡しサービスです。

店員さんのいるお店ではなく、受付ボックス「おあずかりくん」に衣類を預けるタイプの無人型サービスであることが特徴になります。

受付ボックスは渋谷や目黒など都内を中心に約10箇所に設置されており、今後も拡大が見込まれています。

利用の際は、有料の会員登録をすればすぐにサービスを受けることが可能です。
入会金300円の一般会員は19時までオープンしている友人カウンターのみの受付になりますが、入会金1,000円のバッグ会員になることで24時間いつでも無人ボックスが利用できるようになります。

クリーニング倶楽部

クリーニング倶楽部」も24時間対応のクリーニングサービスで、コンビニエンスストアのセブンイレブンが運営しています。

店員さんのいるコンビニに衣類を預けるタイプのサービスなので、無人型に比べて安心・便利です。

しかも最短で預けた日から2日後の引き取りが可能となっており、急ぎのニーズにもしっかり対応しています。

ただし、対応エリアは限定的で、東京都23区内の約200店舗のみとなっています。
23区内であっても取り扱いのない店舗もあるため、利用する際は、事前にサービスサイト内で取り扱い有無を調べておくことをおすすめします。

エリアは限定的とはいえ、お近くに該当店舗がある場合には、ぜひ利用を検討したいサービスですよね。

クリーニングメンバーズ

ファミリーマートが展開するクリーニングサービス「24クリーニングメンバーズ」も、やはり24時間受け渡しに対応しています。

利用システムはセブンイレブンの「クリーニング倶楽部」とほぼ同じで、かつ仕上がりが最短2日後という点でも似通っているといえます。

対応エリアはこちらも都内のみで、現在のところ約10店舗ほどでの提供にとどまっています。

ミニストップのクリーニングサービス

同じくコンビニチェーンのミニストップでも、24時間対応のクリーニングサービスを展開しています。

仕上がりはこちらも最短2日後で、その他の利用システムも他コンビニチェーンとほぼ同じですが、「詰め放題」などユニークなメニューも扱っている点が特徴的といえます。

対象店舗は、都内の約50店舗ほどになります。

ほぼ東京都内がメインとなってはいるものの、いずれのコンビニチェーンとも深夜クリーニングのサービスを提供していますから、該当エリアの方はぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

その他の24時間サービスなら「宅配クリーニング」

ここまでご紹介してきたように、店舗型のクリーニングサービスではコンビニが頭ひとつ抜けているようです。

ただ、コンビニの24時間クリーニングはあくまで都内がメインなので、

「それ以外の地域の人はどうするんだ?」

という指摘もいただいてしまいそうです。

そこでおすすめなのが、店舗型ではない新しい形態の「宅配クリーニング」。

その名のとおり、衣類を宅配してくれるサービスですね。

ご存知ない方もいるかもしれませんので、簡単に宅配クリーニングの特徴を述べておきますね。

特徴1:自宅でクリーニングに出せる

宅配クリーニングは衣類を出すときも受け取るときも、お店に行く必要がないんですね。
ぜんぶ自宅でできるわけです。

たまった衣類をお店に持っていくのはなかなか面倒ですよね。
重たいし、かさばるので。

その点、宅配なら自宅まで業者さんが来てくれるので、ストレスなくクリーニングに出すことができます。

特徴2:スマホから24時間注文できる

注文が簡単な点も宅配クリーニングの嬉しいところ。
Amazonや楽天で買い物をするように、スマホでサクッと注文が可能です。

しかも、24時間いつでも注文できます。
自宅はもちろん、通勤中や職場からでも、好きなときにできるので多忙なサラリーマンやワーママにはピッタリだといえます。

特徴3:受け取り日時を指定できる

これも宅配クリーニングならではの便利な特徴です。
お店の場合、忙しいとつい受け取りにいけなかったりしますよね。

でも宅配なら心配ご無用。
日時指定ができるので、平日夜や土日など、好きなタイミングに合わせて届けてもらえます。

宅配クリーニングの注意点

ここまででおわかりのとおり、宅配クリーニングは非常に便利なサービスです。

ただし、もちろん利用時に注意したいポイントも存在しますので、代表的なものをご説明しておきましょう。

受け取りに時間がかかる

まず一つ目は、宅配クリーニングは受け取りまでに時間がかかる点です。

店舗型であれば、朝にクリーニングに出して当日夜に受け取ることもできます。
ところが宅配クリーニングの場合、数日から最長5日程度かかるケースもあります。
急いでいるときには不向きなんですね。

ただしこの点は改善も進んでいて、有料のプレミアム会員になることで日数を短縮できるクリーニング事業者も出てきています。

例えば業界大手のリネット。月額390円ほどの有料プレミアム会員になれば、最短2日での受け渡しが可能となります。
さらに、会費を年払いにすることで年間2,400円のクーポンがもらえるので、実質の負担は半額程度で済ませることもできます。

店員と一緒に衣類確認ができない

店員さんと一緒に衣類チェックができないという点も宅配クリーニングのデメリットといえます。

店舗型のケースでは、衣類を出す際と受け渡し時に、店員さんと直接会話ができます。
そのときに、シミや汚れの箇所、ボタンなどの破損チェックが可能ですよね。

それに、うっかりポケットに何か入ったままで出してしまっても、店員さんが気づいて渡してくれるので安心です。

でも宅配クリーニングの場合、店員さんと顔を合わせることがありません。
そのため衣類を一緒に検品することができませんし、ポケットの持ち物に気づいてもらうことも難しくなります。

そこで、汚れやシミ、もしくはスパンコールのような注意が必要な素材については、事前にクリーニング事業者にメールや電話で相談しておくのがおすすめです。

トラブル対応は手間がかかる

紛失などのトラブルが発生した場合も、宅配クリーニングはお店に比べて面倒といえるでしょう。

店舗型の場合、トラブルが起こったらすぐお店に行って店員さんと話をすることが可能です。
状況を確認したり説明を受けることも、比較的スムーズに行われることが多いでしょう。

これが宅配クリーニングの場合だと、やり取りはメールか電話になるため、状況の確認や解決に時間がかかってしまいます。

トラブル発生から時間が経ってしまうと、事業者によっては対応してもらえないケースもあり得るため、できるかぎり早く相談するのがよいでしょう。

まとめ

今回は、24時間営業のクリーニングサービスについてご紹介してきました。

24時間オープンしている店舗型クリーニングはほぼありませんでしたが、大手コンビニチェーンを中心に深夜対応のサービスも広がってきています。

とはいえこれらはあくまで都内がメインとなるため、その他のエリアの方には、自宅で完結する宅配クリーニングがおすすめかもしれません。

ワーママをはじめ多忙でお店に行けないユーザーの間で人気が高まっているサービスですから、この機会に、ぜひご利用を検討してみてはいかがでしょうか。

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

宅配クリーニングでトラブルを絶対に避ける方法・ポイントと対処方法!

忙しいワーママやサラリーマンを中心に人気が高まっている「宅配クリーニング」。

手軽な一方で、苦情やトラブルも起こっています。

といっても、自宅で完結できる非常に便利なサービスでもあるので、一概に「トラブルがあるなんて危ない!使うのはやめておこう!と食わず嫌いしてしまうのはもったいないです。

そこで今日は、宅配クリーニングでのトラブルについて、内容や対処法を解説していきますね。

具体的には、

  • 宅配クリーニングで起きているトラブルの内容
  • トラブルが起きてしまったときの対処法
  • 未然に防ぐための方法

の3つにポイントを絞ってお話しします。

この記事を読めば、トラブルへの対応も理解できるので、安心して宅配クリーニングの利用を検討いただけると思いますよ!

▶初回限定割引あり!まずはここで宅配クリーニングを試すのがおすすめ!

宅配クリーニングで起こってるトラブル

まずは、実際に発生している宅配クリーニングのトラブルから見ていきましょう。

宅配クリーニングのトラブルは年々増えつつあります。

出典:厚生労働省健康局生活衛生課

具体的に、どのようなものがあるのでしょうか。

トラブル1:衣類の紛失

大事な衣類が無くなるなんて考えたくもないトラブルですが、実際に被害に遭ったという利用者の声はインターネットでも数多く見受けられます。

宅配クリーニングの受け渡しまでの期間は最短2日〜5日程度です。
にもかかわらず、それを過ぎても衣類が帰ってこないケースがあるんですね。

不審に思って事業者に問い合わせてみて、初めて紛失が発覚。
しかも店舗がなく顔を合わせたコミュニケーションができないために、相手の対応も

「申し込み自体されていないようですが……」

など納得のいかないレベルであることも少なくないようです。

トラブル2:衣類の破損

こちらも想像したくないトラブルですよね。
お気に入りや思い出の衣類が、事業者のミスでダメージを負って手元に戻ってくる……こんな悲しいことはありません。

具体的な事象としては、例えばドライクリーニングNGの衣服にドライクリーニングを施してしまった、といったものです。

各事業者はこうした場合に備えて補償制度を設けていることがほとんどながら、上限額が1万円程度と定められていることも多く、衣類によっては実損をカバーできないケースもあるようです。

また、わざわざクリーニングに出す衣服には、利用者や家族にとって特別な思い出が込められていることも少なくありません。

そうした大切な服が傷つけられてしまうことへの精神的なストレスについては、事業者は何ら補償できないんですよね。

トラブル3:クリーニング品質の問題

「全然キレイになってない!」といった仕上がりへの不満というトラブルも少なからず発生しています。

店舗型クリーニングの場合、シミや油汚れなど目立った部分を重点的に洗ってもらうよう店員さんにしっかり伝えることができます。
また、受け取る際にもカウンターで一緒に検品ができるので、仕上がりに問題があればその場で共有することが可能です。

一方の宅配クリーニングの場合、顔が見えないだけになかなか難しいものがあります。
自宅で受け取ってみて初めて、仕上がりを見て驚かされるというわけですね。

宅配クリーニングのトラブル対処法

では、トラブルが起きてしまったらどうすればいいのか。
万が一の際の対処法を知っていれば、仮にトラブルに見舞われても冷静に対応ができます。

対策について、具体的に見ていきましょう。

状況と要望を伝える

まず、何かトラブルが発生した際にはすぐに事業者に連絡を入れましょう。

大半の宅配クリーニング事業者は、電話やメールでの問い合わせ窓口を備えています。
相手はスタッフの顔が見えない事業者だけに、専用のデスクに問い合わせるのがもっとも確実です。

連絡をする際は、しっかりとトラブルの内容を伝えるようにします。
お気に入りの衣類が紛失したり破損したりしたらついカッとなってしまうかもしれませんが、冷静に、相手にも分かりやすいよう状況を共有するのが先決です。

また、状況を知らせるだけでなく、

「どうしてほしいのか」

をはっきり伝えることも重要ですね。

「いつまでに回答がほしい」「返金・弁償をしてほしい」など、こちらの要望を明言することで相手に迅速なアクションを促すことができるからです。

事業者の賠償基準をチェックする

ほとんどの宅配クリーニング事業者は、万が一のトラブルに対応した「賠償基準」を設けています。

理想は、宅配クリーニングを利用する前にこの基準を確認しておくことですが、実際にはなかなかそこまでの手間はかけられないでしょう。

しかしトラブルに見舞われてしまったら話は別です。

事業者のWebサイトなどに掲載されている賠償基準を速やかにチェックし、補償対象となるケースやその範囲について把握しておくべきです。

消費者センターに相談する

連絡をしても事業者の態度が不誠実であったり、責任の所在がはっきりしないといった場合には、消費者センターに相談するのが有効でしょう。

消費者センターには「国民生活センター」や地域ごとの消費生活センターがあり、どちらに相談しても問題ありません。

これらのセンターは類似トラブルの事例に精通しているため、トラブル解決に向けたアドバイスや、事業者への勧告・和解の仲介などの支援を提供してくれます。

トラブルを未然に防ぐ方法

トラブル時の対処法をお伝えしてきましたが、正直にいえばトラブルは起こらないのが一番ですよね。

そこで、トラブル自体を回避する方法についても触れておきます。
必ず防げるというものではありませんが、発生の可能性を下げることはできるはずです。

出す前の衣類を写真に撮っておく

宅配クリーニングに出す前に、衣服の状態をスマートフォンなどで写真に収めておきましょう。

破損トラブルの際には、どの部分がどれくらいダメージを負ったのか、事業者側に具体的に伝えることができます。

また、紛失が発生した場合にも、複数の衣類のうち無くなったものがどれなのかを確実に相手に伝えられます。

撮影はそこまでの手間ではないでしょうから、宅配クリーニングを使う際はぜひ習慣化したい作業といえます。

事前に事業者に相談する

宅配クリーニングでは店員さんの顔が見えないので、

「この部分のシミがひどくて……」

といったチェックを一緒に行うことができません。

これは利用者はもちろん、事業者にとっても不安な点なんですよね。
具体的なリクエストがないまま衣類だけ送られてきてしまうと、どこに気をつければいいかが今ひとつわからなかったりするからです。

そこで、シミや汚れ、またスパンコールやビーズのように取り扱いに注意が必要な衣類を出す場合は、前もって事業者に相談をしておくことをおすすめします。

電話やメール、あるいはチャットでの相談も可能な事業者がほとんどですから、利用者からすればそこまでの負荷なく実行できるものでしょう。

先ほど「スマホで写真を撮っておく」というコツをご紹介しましたが、撮った写真をメールなりで送っておくと、視覚的に注意ポイントが共有できるのでより効果的です。

自宅にいながら手軽に利用できるサービスだからこそ、こうしたひと手間が重要になってくるんですね。

賠償基準を確認しておく

この方法も上記で一度触れていますが、賠償基準を「事前に」確認しておくことも非常に有効です。

というのも、賠償基準は、その事業者のサービス姿勢を明確に表すものといえるからです。

例えばトラブル時の補償金額が著しく低い・補償となるケースの範囲があいまい、といった事業者であれば、そもそも初めから利用を敬遠するのが安全でしょう。

まとめ

いかがでしたか?

トラブルを歓迎するユーザーはいないと思いますが、それでも一定の割合でどうしても起こってしまうのがトラブルです。

であれば、万が一起こってしまった際に備えて対応法を理解しておくのが賢明といえます。

また、トラブルを100%防ぐことは難しいものの、「写真を撮る」「事前に相談する」といったコツを実践することで可能性を下げることはできるはずです。

宅配クリーニングは便利で画期的なサービスでもありますから、「防げたかもしれない」トラブルをきっかけに敬遠してしまうのではなく、対策を押さえて上手に付き合っていきたいものですね。

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

宅配クリーニングに大量に洋服を出す際に料金を抑える方法!パックで出す方式とバラで出す方式をうまく活用するべき!

宅配クリーニングって便利そうですよね。
お店に行く必要がないので、大量の衣類も気軽にクリーニングに出すことができますから。

「でもきっと高いんでしょ?」

そう思っていませんか。
思いますよね、自宅まで取りにきてくれる便利なサービスですので、そのぶん値段も高いんじゃないかって。

そこで今日は、宅配クリーニングの料金設定を中心に、クリーニングのプロの観点から詳しく解説していきましょう。

おもに、

  • 宅配クリーニングは大量に出す人に向いている
  • 料金体系はパック方式とバラ方式がある
  • 大量に出すならパック方式がお得

の3点を軸に大事なポイントだけをご紹介していきます。

5分くらいで読めますし、宅配クリーニングの料金体系を賢く利用する方法もわかりますので、ぜひ目を通していただけたら幸いです!

▶初回限定割引あり!まずはここで宅配クリーニングを試すのがおすすめ!

大量に出すなら店舗型より宅配クリーニング

結論から言ってしまうと、衣類を大量に出すならお店より宅配クリーニングがおすすめです。
詳しく理由を見ていきましょう。

自宅でラクラク完結できる

冒頭でも触れたように、宅配クリーニングはお店に行く必要がありません。
衣類を出すときも受け取るときも、宅配業者が自宅まで来てくれるからです。

衣類をまとめてお店に持参するのは、重いしかさばるし、はっきり言って面倒ですよね。
受け取りの際も、せっかくキレイな衣服を渡されていい気分なのに、自宅までの帰り道で疲れてしまって気分台無しということもあるんじゃないでしょうか。

その点、宅配クリーニングなら、どれだけたくさんの衣類でも業者さんに安心して任せることができます。

長期保管してもらえる

ほとんどの宅配クリーニングサービスが、処理の終わった衣類を長期保管してくれます。
期間は6~9ヶ月程度で、温度や湿度が適切に管理された環境で保管してもらえるため、虫食い・カビなどのトラブルも心配ご無用です。

衣服は収納場所を取りがちですので、この保管サービスを使って、上手に省スペースを実現するのが賢い方法といえるでしょう。

大量の衣類があってクローゼットに収まらない!など収納にお困りの方にも安心のサービスですよね。

店舗型より値段がお得なこともある

大量のクリーニングに宅配型が向いている3つ目の理由は、値段です。

宅配クリーニングはとかく高いイメージを持たれがちですが、使い方によっては店舗型よりもずっと安価に利用できることがあります。

この点については次の項目で具体的に解説していきましょう。

宅配クリーニングには2つの料金体系がある!

宅配クリーニングを利用する際に覚えておきたいのは、宅配型サービスには2つの料金メニューがあるということです。

それは「パックで出す方式」と「バラで出す方式」という2つのパターンのことになります。

パックで出す方式

パックというのは、「クリーニングに出す衣類の点数」で金額が決まる方式です。

例えば、業界大手リネットの「プレミアムクローク7点パック」というパック方式があります。
これは、衣類7点で9,800円(税別)というサービスなのですが、この方式で頼めばどんな種類の衣類であっても1着1,400円でクリーニングに出せます。

店舗型の場合、冬物のダウンやコートだと1着2~3,000円ほどかかることもありますが、パック方式ならその半額以下でクリーニングが利用できるということです。

バラで出す方式

パック方式に対して、1点ずつ出すのがバラ方式で、「個別価格式」とも呼ばれています。
簡単に言えば、セーター◯◯円、ワイシャツ◯◯円というふうに種類ごと金額が決まっている方式のことですね。

このバラ方式は、店舗型クリーニングではおなじみのものといえます。
衣類タイプごとの価格が分かりやすいので、ワイシャツだけとか、ワンピースだけとか、同じものをまとめて出す際には利用しやすいんですよね。

ただ、衣類ごと値段が決まっているため、ダウンジャケットやコート、扱いの難しい特殊製品の場合は金額が高くなってしまいます。
冬物をまとめてクリーニング店に持っていって、その値段に驚かされたことのある人も多いのではないでしょうか。

大量に出す人はパックで出す方式がおすすめ

ここまででお分かりのとおり、大量の衣類をクリーニングしたい方には、パックで出す方式のほうが向いています。

くり返しになりますが、パック方式は衣類1点ごとではなくセットでいくらという価格設定のサービスです。
衣類の種類によらず1着あたりの金額が固定になっているので、厚手のコートやダウンのような料金の高いアイテムを出せばかなりお得になるわけですね。

ただ、パック方式とひと口に言っても、その金額や条件は当然ながら事業者ごとに異なります。

そこで次の項目では、3つに厳選したおすすめの宅配クリーニング事業者のパックメニューをご紹介していきます!

おすすめのパック方式3選

需要の高まる宅配クリーニング業界は、すでに多くの事業者が乱立する市場となっています。

その中で、今回は選りすぐった3事業者の代表的なパックメニューを見ていきましょう。

リナビスの「おせっかいな」10点パック

業界大手のリナビスは、創業50年超の老舗クリーニング企業「東田ドライ」が運営する宅配サービスです。

「おせっかいな、クリーニング屋」をモットーに掲げ、高品質なサービスを徹底的に追求する同社ですので、パックメニューにも独自のこだわりがあります。

そんなリナビスの誇る人気パックが「クリーニング10点コース」。

衣類の種類を問わず、10点で10,800円(税抜)となっており、1点あたり1,080円で出すことができます。
厚手のコートなどアウターのクリーニングなら一般の半額程度で出せるため、非常にコストパフォーマンスが良いです。

さらに6ヶ月間の衣類保管も追加料金なしで対応してくれるので、春に預けた冬物を次のシーズンまで預けっぱなしにできます。

価格だけじゃなく収納問題まで解決してくれる、とても頼もしいサービスなんですね。

リネット「プレミアム仕上げ」の7点パック

同じく大手のリネットも、魅力的なパックメニューを扱っています。

その名も「プレミアムクローク」。
仕上がりの品質にこだわるリネットならではの高級感あふれるパックメニューです。

バリエーションは7~18点と複数ありますが、利用しやすいのは先ほども少し触れた、7点パックの「プレミアムクローク7」でしょう。

金額は7点で9,800円、1点あたり1,400円(税抜)となっており、リナビスのパックと比べるとやや割高ではあります。

といっても、ダウンジャケットやコート、それに特殊製品だと通常2,000円以上はしますから、リネットも十分にお得ではあります。

また、厚手のアウターや扱いの難しい衣類でも上質な仕上がりを実現してくれるので、お気に入りの一品も安心して任せることができます。
さらに、全品無料でシミ抜きを行うなど、手厚いサービスが付いている点も嬉しいですね。

なおリネットには月額390円(税抜)で登録できるプレミアム会員の制度があり、会員になることで初回クリーニング代が半額になったり、何点出しても送料が無料になるなどの優待特典が受けられます。

リネットを利用する際は、プレミアム会員についても忘れず検討するのが良いでしょう。

圧倒的な安さの「せんたく便」

せんたく便は、とにかくその安さがウリのサービスといえます。

どれくらい安いかというと、10点パックで6,980円(税抜)。
なんと1着698円です。
リナビスよりもさらに安い。
圧倒的ですね。

仕上がりの品質やサービスの面ではリナビス・リネットほどではないかもしれませんが、とにかく安く済ませたい!」という方にはこれ以上のおすすめサービスはないでしょう。

何より安さを重視する方は、ぜひ試してみてくださいね。

まとめ

今回は、大量のクリーニングを安く利用する方法をメインにお話ししてきました。

  • 宅配クリーニングは大量に出す人向き
  • パック方式で単価の高いアウター類もお得

といったポイントがご理解いただけたと思います。

衣替えの季節など、一気に大量の衣類をクリーニングに出す必要がある時期はパック方式を上手に使うチャンスです。

この記事を参考に、お得で嬉しい宅配クリーニングを体験されてみてはいかがでしょうか。

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

ネットで注文する宅配クリーニングって本当に大丈夫か検証してみた!メリット・デメリットと実際の体験談

時間のないワーママの間で宅配クリーニングの人気が高まっています。
でも実際に利用するのはちょっと不安、という方も多いかもしれません。

  • 「宅配クリーニングって質は大丈夫なの?」
  • 「値段が高いのでは?」

今回はそんな疑問への答えを「宅配クリーニングのメリット・デメリット」という観点からまとめてみました。

2〜3分でサクッと読めて、宅配クリーニングのポイントもわかるので、自分に向いているかどうかも判断できるはずです。
宅配クリーニングを試す前の参考にしてもらえたら嬉しいです。

▶初回限定割引あり!まずはここで宅配クリーニングを試すのがおすすめ!

宅配クリーニングのメリット

育児や仕事に忙しいワーママから支持される宅配クリーニングには、従来の店舗型クリーニングにはない特徴がたくさんあります。
それらのメリットから見ていきましょう。

1.自宅で全部できちゃう

ワーママにはとにかく「時間」がないですよね。
朝は子供の世話に追われてギリギリ出勤。
帰りも駆け足で保育園にお迎えに行って、それから夜の支度。

「クリーニング店に寄っている時間なんてないわ!」

ほんとにそうだと思います。

宅配クリーニングの一番のメリットはここです。
お店に行く必要がないんです。
かわりに、宅配業者さんが自宅まで来てくれます。

これまで休日に仕方なくクリーニング店に行っていたワーママも、その必要がなくなります。
休日ってすごく貴重なんですよね。
その休日の貴重な時間を、クリーニング店の往復に奪われなくて済むので、自分の時間を作ることにもつながります。

ワーママにはぴったりのサービスなんですね。

2.申込みは24時間いつでもできる

スマホやパソコンで簡単に申し込めるのも宅配クリーニングのいいところです。
ネットでできるから、24時間いつでも申し込みOKなんですね。

例えば通勤中に電車の中でスマホから予約したり、仕事の休憩中や、夜にお子さんが寝たあとにも申し込みできます。
しかも、受け渡しの日時も指定できるので、

「受け取れなかった〜!」

みたいなストレスとも無縁です。

宅配ボックス付きのアパートやマンションなら、不在でも受け取れるのでさらに便利ですね。
それに、いちいち電話をしなくていいのもネット申込みの嬉しい点ですよね。
電話ってなんとなく疲れるし、せっかく架けたのに繋がらなくて架け直すハメになったりしますから。

3.店舗型より安く済むことも

宅配クリーニングの料金は、衣服の種類などによって1点ごと値段が変わる場合と、「10点で1パック」のように定額制の場合と2つあります。

おすすめなのは後者の定額制のパターンですね。
「パック方式」と呼ばれているものです。

パック方式だと、基本的にどんな種類の衣類でも1着あたりの値段は同じです。
仮に10点10,000円なら、どんなものでも1つ1,000円でクリーニングできるというわけです。

冬物のコートやダウンジャケットだと、1着3,000円近くかかることもありますが、宅配クリーニングだと半額程度で済むことも珍しくありません。
宅配クリーニングはパック方式を使って、大量に、しかも安く。
この使い方がおすすめです。

宅配クリーニングのデメリット

ここまで宅配クリーニングのいいところを見てきましたが、もちろんデメリットもあります。
店舗型と比べて不便な点を挙げていきましょう。

1.仕上がりに時間がかかる

店舗型の場合、朝に出して夜受け取れるスピード仕上げも可能です。
ところが宅配クリーニングの場合は最短でも4-5日かかるため、早めに受け取りたい方には不向きといえます。

この早さの違いはどこから来るかというと、お店と工場の距離なんですね。
店舗型クリーニングの場合、お店が工場に近いケースが多く、1日に何往復もできるため当日中に仕上げることが可能なのです。

一方で宅配クリーニングだと、工場が離れている場合がほとんどのため、どうしても仕上げに時間がかかってしまうんですね。

といっても、この点も最近は改善されてきています。
例えば業界大手のリネットでは、プレミアム会員になれば最短2日での仕上げが可能です。
プレミアム会員は月額390円の会費が発生するものの、会費を年払いにすることで年額2,400円のクーポンがもらえます。

このように宅配クリーニングも仕上がりまでの時間が短縮されつつあるので、「当日中に仕上げたい」という方でなければ、宅配型で不便に感じることはないかもしれませんね。

2.お店の人と一緒に衣類の確認ができない

店舗型クリーニングの場合、出すときも、受け取るときも、店員さんと衣類の状態をしますよね。
お店の人と話すことで、シミや汚れの箇所を確認したり、ボタンの破損をチェックしたりすることができます。
また、うっかりポケットに何か入っていたとしても、その場で気づいて渡してもらえます。

ところが宅配クリーニングだと、お店の人と一緒に衣類をチェックすることができません。
ですので、とくに落としたい汚れの箇所だったり、スパンコールのように注意が必要な素材の場合には、発送前に電話やメールで伝えておく必要があります。

目立った汚れなどがない場合でも、クリーニングに出す前には写真を撮っておくことも重要です。
写真があれば仕上がりにトラブルがあったときでも見比べることができて安心でしょう。

衣類を出す際の手間でいえば、宅配クリーニングのほうが手間がかかるといえます。
手間をかけたくないという方は、お店に持ち込むのがよさそうですね。

3.トラブル対応は店舗型よりも面倒

破損や紛失、あるいは仕上がりが良くないといったトラブルがあった場合、店舗型であればお店に行ってすぐに店員さんと話すことができます。
一緒に衣類をチェックしたり、その場で工場に確認してもらうことも可能ですよね。

でも宅配クリーニングだとこうはいきません。
連絡はメールや電話になるので顔は見えませんし、衣類を一緒に確認することも難しいでしょう。
結果的に時間もかかりますし、ストレスにもなります。

トラブルは日常的に起こるものではありませんが、店舗型に比べて対応に手間がかかることは念頭に置いておくべきだと思います。

宅配クリーニングはトラブルが多い?

トラブルの話題に触れましたが、「宅配クリーニングはトラブルが起こりやすい」というイメージを持つ方も少なくないかもしれません 。

でも実際には、宅配クリーニングが特別トラブルが多いというわけではないんですね。

宅配クリーニングがほとんどなかった10年ほど前でも、国民生活センターに寄せられる相談の中で、クリーニングに関するものが1位でした。
その大半は紛失によるトラブルです。

衣類の紛失は、タグのつけ間違いや引き渡しミスが原因となります。
つけ間違いはお店側のミスですが、引き渡しの間違いは受け取った際にユーザーが気づけば防げることでもあります。

その点では、宅配も店舗型もトラブルの起こる可能性は変わらないといえます。
むしろ、「トラブルが多いイメージがある」ことから、宅配クリーニングのほうが安全かもしれません。
イメージ改善のため、宅配クリーニングの事業者がトラブル防止に力を入れることが考えられるからです。

実際に、宅配クリーニングの利用者の満足度は高いというデータもあります。
参照:宅配クリーニング、利用者は1割ながら90%以上が「良かった」と回答

このように、宅配クリーニングだからトラブルが多いということはまったくないのが実情なんですね。

実際に使ってみた!宅配クリーニングの体験談

最後に、机上のメリットやデメリットだけじゃなく、実際にリネットを使ってみました。

リネットのサイトから会員登録と注文をします。
リネットのサイトからの会員登録と注文方法は、「リネットの預け方を一番わかりやすく網羅的に教えます!会員登録、利用方法から梱包方法などの全て!」にまとめてありますので、ご参考にしてください。

注文が終わると、クリーニングに出す服を準備します。
まずは袋にクリーニングに出す服を入れます。

次にダンボールに梱包していきます。
リネットの梱包については、「リネットに出す際に梱包用のダンボールはどうすればいい?」にまとめてありますので、ご参考にしてみてください。

ちょっとスカスカですが、割れ物でもないので、問題はありません。
言い換えると、少しくらい箱が小さくても、服なので押し込めばどうにかなったりもします。
2つの荷物にすると、送料が2倍かかるので、1つに詰め込んでまとめるのが鉄則です!

最後に、ガムテープでダンボールに蓋をします。
このダンボール箱を、業者の方に預けます。

これで、集配にきた方に、ダンボールを預けるだけです。
コンビニに持ち込むこともできます。

衣類が工場についたら検品して料金が確定し、その後でクリーニングが開始されます。

こんな感じで、クリーニング代の明細が送られてきます。

あとは、クリーニングが出来たら、返ってきます。
どれくらいの時間がかかるかは、「リネットの最短納期の日数は翌日?2日?本当に早いの?特急仕上げだと追加料金があるので注意!」にまとめておきます!

これは実際に私がリネットに出したときの写真ですが、こんな感じにとてもきれいに梱包されています。

体験談としては、全くトラブルはありませんでしたし、逆に近所のクリーニング店よりもずっときれいに仕上がって帰ってきました。

ネット上を見ると、宅配クリーニングのネガティブな意見がいろいろあるのは、事実です。
ただ、それは、店頭のクリーニングでも同じ。
クリーニングなんて、みんな出します。
なので、日本全国の数千万人がクリーニングに出すので、クリーニングに不満やデメリット、ネガティブな口コミがあるのは当然です。

むしろ、品質保証をしてくれている宅配クリーニングの方が、よっぽどリスクは少なく、満足度が高くなります!

まとめ

いかがでしたか?
今回は、ワーママに人気の高い宅配クリーニングについて、メリットとデメリット、それから利用者の実際の体験談をご紹介しました。

「当日仕上げができない」「トラブル対応が手間」などのデメリットもありますが、

  • 自宅でラクラク完結
  • スマホでいつでも申し込みできる
  • パック利用で店舗型よりお得

といったメリットもあるサービスだと分かりましたね。

いつも時間と戦い、お子さんのために家計のことも考えたいワーママにとっては、一度利用してみる価値はありそうですよね。

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!

後悔を回避!宅配クリーニングを利用する前に知っておきたい注意点!メリットやデメリットと店舗との使い分けなど

お店に行く必要がない「宅配クリーニング」、そろそろ使ってみようかなという方も多いのではないでしょうか。
ただ、便利な一方で「トラブルも多そう」「仕上がりの品質は大丈夫なの?」といった不安も正直ありますよね。
そこで今日は、宅配クリーニングを利用する際に理解しておきたい注意点を解説していきます。

▶初回限定割引あり!まずはここで宅配クリーニングを試すのがおすすめ!

注意すべき点とその対策を、ポイントだけに絞ってお伝えしますので、ご利用の参考にしていただけたら嬉しいです。

そもそも宅配クリーニングの特徴とは

まず宅配クリーニングの注意点を見ていく前に、そもそも宅配クリーニングがどんなサービスなのか、簡単に見ておきましょう。

自宅で完結できる

まず、宅配クリーニングの特徴として、すべて自宅で完結できる点があります。
通常の店舗型クリーニングの場合、衣類を出すとき、または受け取るときに店舗に出向かなければいけません。
ただ、日中働いているサラリーマンや育児に忙しいワーママの場合、平日にしても土日にしても、店舗に行くことはなかなか難しいでしょう。
その点、宅配クリーニングであれば宅配業者の方が自宅に来てくれるので、自宅から出ることなくクリーニングを済ませることができます。
時間のないユーザーにとっては、非常に嬉しいポイントですよね。

24時間注文が可能

さらに宅配クリーニングは、二十四時間いつでも、どこからでも注文ができます。
パソコンやスマホから注文ができるので、通勤中であったり、お子さんを寝かしつけたあとなどでも気軽に注文することが可能です。
また、スマホの画面から注文内容を入力できるため、電話をする必要がありません。
電話対応が億劫だという人にはとても助かるメリットでしょう。

意外と値段が安い

宅配クリーニングは、店舗型クリーニングに比べて高いイメージがあるかもしれません。
しかし実際のところ、宅配クリーニングのほうが安くつくケースもあります。
それは「パック方式」と呼ばれる料金体系のメニューを利用することです。
パック方式だと、衣類をまとめて出すことで、1着あたりの値段を下げることができます。
例えば101万円パックといったセットであれば、1着あたり1,000円程度でクリーニングに出すことが可能なわけです。
しかもバック方式の場合、衣類の種類は問わないことがほとんど。
冬物の衣服トレンチコートやダウンジャケットのような、123,000円する衣服であっても、同じ金額でクリーニングに出すことができます。
よって宅配クリーニングではこのパック方式を使うことで、店舗型に比べて半額程度で利用することも可能なのです。

宅配クリーニングの注意点と対策


では、そんな便利な宅配クリーニングを利用する際の注意点には、どのようなものがあるのでしょうか?
注意すべきポイントと対応策について触れていきます。

急ぎの対応は難しい

まず一つ目の注意点としては、宅配クリーニングは受け取りまでに時間がかかるということ。
店舗型の場合、朝にクリーニングに出して当日の夜に受け取ることも可能です。
ところが宅配クリーニングだと、数日から5日程度かかる場合もあります。
そのため急ぎのケースには不向きです。
ただし対応策もあって、有料のプレミアム会員になることで受け渡しまでの日数を短縮できる宅配クリーニング事業者も存在します。
例えば業界大手のリネットであれば、月額390円の有料プレミアム会員になることで最短2日での受け渡しが可能になります。
このプレミアム会員は、会費を年払いにすることで年間2,400円のクーポンがもらえるため、実質の負担はもっと少なくなるでしょう。
「とにかく早くクリーニングを済ませたい、だけどお店に行く時間がない」というビジネスパーソンや共働き家庭は、ぜひプレミアム会員制度を利用したいところですね。

対面で店員と一緒に衣類チェックができない

宅配クリーニングの2つ目の注意点は、店員さんと一緒に衣類チェックができないということです、
店舗型の場合、衣類を出す際と受け渡し時に、店員さんと直接話ができます。
そのときに、シミや汚れの箇所、それにボタンの破損などのチェックが可能となっています。
また、うっかりポケットに何か入っている場合でも、店員さんが気づいて渡してくれるので何かと安心だったと思います。
しかし、宅配クリーニングの場合には、店員さんと顔を合わせることがないため衣類を一緒にチェックすることができませんし、ポケットの持ち物を指摘してもらうことも期待できにくいでしょう。
対策としては、汚れやシミの箇所について、もしくはビーズやスパンコールのような注意が必要な素材について、事前にクリーニング事業者にメール・電話で相談しておくことが大切です。
また、クリーニングに出す前の衣類を写真に撮っておくことも重要でしょう。
こうしておけば何か破損やダメージを負った場合にも、クリーニングに出す前の衣類の状態が比較できるため対応がしやすくなります。

紛失などのトラブル対応は手間

また、紛失などのトラブルが発生した場合にも、宅配クリーニングは店舗型に比べて手間がかかるという点は理解しておくべきです。
店舗型であれば、何かトラブルが起こったらすぐお店に行って店員さんと話をすることができます。
状況の共有も問題の解決も、比較的スムーズに行われることが多いのではないでしょうか。
しかし宅配クリーニングの場合、事業者とのやり取りはメールか電話になりますので、どうしても状況の共有、そしてトラブルの解決に時間がかかります。
トラブル自体を完全に防ぐことは難しいものの、「できるだけ信頼できるクリーニング事業者を選ぶ」「トラブルが分かった際にはすぐに事業者に連絡をする」という2つが重要です。
信頼できる業者については、迷った際は大手や対応実績の多い事業者を選ぶのがよいでしょう。
また、トラブル発生から時間が経ってしまうと対応してもらえないケースも考えられるので、できるかぎり早く相談しましょう。

宅配と店舗型を賢く使い分ける

このように、宅配クリーニングにも一定のデメリットが存在します。
しかし、宅配型と店舗型はそれぞれ異なる特徴をメリットもありますので、それぞれをよく理解し、必要に応じて使い分けるのが賢い利用法といえます。
例えば、

  • サラリーマンで日中仕事をしている
  • 育児や家事に追われて店舗に行く時間がない
  • たくさんの衣類をまとめてお店に持っていくのが大変

といった方は、宅配クリーニングのほうが向いているでしょう。
一方で、

  • トラブルの不安をなるべく気にしたくない
  • 取り扱いに注意が必要な素材の衣服を出したい
  • 一点物でとても大事にしている衣服である

という方の場合、お店で店員さんと直接お話ができる店舗型が適しているといえます。
宅配型と店舗型のどちらが自分に向いているか、それぞれの特徴を踏まえて決めるのが良いでしょう。

まとめ

今日は宅配クリーニングの注意点とその対応策を中心にお話ししてきました。
宅配クリーニングは元々、従来の店舗型クリーニングへの不満解消を目指して生まれたサービスです。
そのため、忙しいサラリーマンやワーママの方々にとっては非常に便利なクリーニングサービスといえます。
といってもまだまだ新しいサービスなので、品質やトラブルへの不安などネガティブなイメージも少なくないでしょう。
しかし、今日ご紹介した注意点と対策を押さえておけば、安心して使っていただけるものだと思います。
この記事が、宅配クリーニングをお試しになる際の参考になれば幸いです。

まずはここで!一番初回限定がお得な宅配クリーニングはこちら!